■SEIKO CORONA BI-TONE 2Jewels ~昭和な目覚まし時計~
今回は、少し趣向を変えて 「目覚まし時計」 のご紹介です。
昭和の30年代から40年代辺り、どこの家庭にもあった手巻きの目覚まし時計・・
生活に密着していた枕元にあった時計です。
デットストッ ...
2012年03月
■West End Watch Sowar Prima Automatic WhiteDial ウエスト エンド
■WestEnd Watch SowarPrima Automatic 17Jewels
今回は、僕の大好きなウエストエンドのご紹介です。
ウエストエンドの日本での人気はいまひとつですが、
個人的には、アラビア数字とコブラ針の「SowerPrima」は、古典的で格好いいと思うんだけどなぁ・・ ...
■SEIKO 5 7009-3040F Automatic 17Jewels セイコーファイブ 1980年代
■SEIKO 5 7009-3040F Automatic 17Jewels
Cal:7009A
今回は、セイコー5 の輸出モデル 7009-3040F のご紹介です。
今回取り上げるのは、白ダイアルの1981年製造のものです。
↓ 文字盤(ダイアル)は、メッシュ状のギョウシェ風の意匠になりま ...
△▼救済面白写真 その2 大きいことはいい事だ!
△▼救済面白写真 その2 大きいことはいい事だ!
今回は、ブログに載せられなかった!?載せそこなった!?救済写真その2の紹介です。
PCのHDDのゴミになる直前の写真等を取り上げて救済してあげることにしました・・・・・
つまり時計や猫とかでなかったり ...
■今更ながら ネズミ大将 作ってみた!
■今更ながら ネズミ大将 作ってみた!
皆さまは、ネズミ大将をご存じでしょうか?
もう随分経ちましたが、2010年7月30日から同年9月17日までテレビ朝日系列金曜ナイトドラマ枠で放送された
『熱海の捜査官』というオダギリジョー主演のミステリードラマの冒頭に ...
■WALTHAM Maxim ManualWinding 70's (1970年代) ウォルサム マキシム
■WALTHAM Maxim ManualWinding 70's (1970年代)
今回は、ウォルサムのドレスウォッチ マキシム のご紹介です。
↓2針のシンプルな時計です。
↓ 装着は、こんな感じです。 3時⇔9時で約34mm(リューズ除く)
↓ ...
■Vintage TIMEX black automatic diver model 1977年? タイメックス ヴィンテージ ダイバー
■Vintage TIMEX black automatic diver model 1970年代 (1977年? )
今回は、Vintage感いっぱいのタイメックスのダイバー自動巻きモデルの紹介です。
↓雰囲気でSaks Fifth Avenueをバックに
Saks Fifth Avenueは、PCの画面です・・・・なんち ...